植物とともにある暮らし れんげハウスイベントお知らせ
🌿

🌿オレガノケントビューティー🌿
この夏の熱気を受け止めながらも、涼しさを感じさせてくれます。
水やりの時には かおりもたちのぼります💗
🌳 🌳 🌳
植物への水やり…先日のときわ公園ガーディニングカレッジで
国司淑子先生から こんなお話を伺いました。
水やりは自然のサイクルに合わせて
どうしたら 効率よい水やりができるんだろう?
1 水やりをする
2 大地に水が浸透する
3 根が水を吸い上げる
4 さらに、根が水を上に上げるためには
5 植物が日に当たることにより、上部から水分が蒸発し、根が水を上げることができる。
この
植物の生理作用により
太陽が上がるまでに、根が 水を吸っていることが望ましい。
ということになる と教えていただきました🍀
✨ ✨ ✨
さて、
国司淑子(くにしとしこ)先生
園芸誌 マイガーデン 夏号
に執筆されてます。
『山口ミステリーローズ ロードへの旅』
12ページにわたり 国司淑子先生の記事です。

💗 💗 💗

✨ ✨ ✨
宇部ミステリーローズも大きく取り上げられ、
さらには、『山口の近代庭園のあけぼの 山口ガーデニング維新』として
マイガーデン次号から、3回の重厚な記事の連載が決定されています。
💗 💗 💗
さて、今 最高にホットな国司先生!
秋 れんげハウス のイベントに
ご登場ですっ🍀
ほうふ幸せますまち博 プログラム
10月7日 12時~16時
れんげハウスpresents国司淑子さんと楽しむガーデンセラピー&ハーブティーレッスン
国司先生の講座とハーブティーレッスン
&
れんげハウスの雑穀コロッケとはぜかけ米おむすび弁当
いかがでしょう🍀
私自身、今から楽しみで仕方ないこのイベント💗
ご興味のある方、
tel 0835-32-0008 に ご連絡を!
れんげハウス
山口県防府市大道3602
こちらの記事も読まれています。
Edible Flower 花食
エディブルフラワーとは 食用に供せられる花のこと。
サラダの 語源は 『花を食べる』ということ と言われています。
れんげハウスは エディブルフラワーをガーデンで育てています。
有機無農薬栽培を選択した土壌で育つお花たち。
& […]
夕暮れの庭
昼間の強い日差しに
『 あ~ 暑かったなぁ 』…
と ぼんやりリビングから庭を眺める夕方
夕ご飯の支度も気になりながら、
外に出てみると、
ひんやりした空気
黄色モッコウバラ 夕暮れがよくにあう…🌿
[…]
今はこんな季節
今日は4月8日
少し肌寒いくらいの空気
今はこんな季節です
オダマキ
蕾は古代紫
朝日に透ける花びらは明るい紫色
先端の白いろ しべの黄色
なんとも美しい花色を届けてくれます💗
[…]
2018.12.27 年の暮れ 年末年始のお知らせ
2018.12.27日
秋から冬 もう年の瀬
はやいなぁ… と思っています🙄
💗 皆様 今年一年大変お世話になりました!
ありがとうございました!💗
10月、ガーデニングのイベントが終わり
庭とともに生活していた…??🙄ような気がしています。
無農薬有機栽培の庭づくりを選択してから、
より身近に感じられるガーデン🌳
[…]
エディブルフラワーが紡ぐこころ
先日、山口市阿東老人ホームの栄養士さんからお電話をいただきました。
「皆様のお食事にエディブルフラワーをお出ししたいのですが、販売していただけますか?」
電話口の私 …「どうぞ!!!」
💛
… 私のじわぁーとひろがる気持ち♡
「 […]
雨上がりの朝 防府市大道のカフェれんげハウス 雨上がりの朝 庭に出てみると
空気がひんやり🌿
土も湿って 植物たちも気持ちよさそう🍀
ホスタの新芽も出てきた!
ゲラニウムビルウォーリー 風に揺られてます~
球根釣りがね草
[…]