2020 新しい年
明けましておめでとうございます。

今年はオリンピックイヤー🌈
世界中から日本が注目される年。
こんな節目の年、私たちにとって改めて日本人の美意識はどこにあるのかと考える機会を与えてくれる年にもなりそうです。
実は今、室町時代が注目されているのだそう。
お花 お茶 能 … 室町時代に生まれたこれらの芸術は、深いところで私たちの美意識とかかわっていそうです。
世阿弥が大成したお能の美の到達点は翁だそう。
人生の時間を経るということに美を見出す文化は、四季を重ねること・くりかえしくりかえし四季をすごしてきた人に敬意を払うガーデニングの文化にも重なるところがあります。

💚 💙 💜
れんげハウスのガーデンでは薔薇が眠りにつき、今はビオラ・ナデシコ・プリムラなどのエディブルフラワーが咲いています。

🍀
これらのエディブルフラワーは、飲食店さんへの販売もしています。
そして 摘み終えた薔薇はローズビネガーに🌸

このローズビネガーで、れんげハウスの新メニューとして考えているお寿司を作ります🍀(前日までのご予約の方の限定メニューとさせていただきます。ご予約の時、薔薇のお寿司とご指定下さいませ。)
💛本年も、庭の植物とともに皆様をお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします💛
今年は子年、リサラーソンのハリネズミ君が、奈良の蚊帳布巾にも登場していました😊